現時点で趣味でやってるメルカリしか売れてないが今日は商品の発送予定
今月のネットショップの売上は現時点では壊滅的…
最近はだいぶ暖かくなってきた
日中はすでに暑い程…
さて今回は全国各地のスポット巡り(主に神社仏閣や歴史的建造物やたまに観光スポットなど)が趣味だった俺がこれまで訪れ撮影したスポットを適当に1つ紹介しようと思う
コロナ禍からあまりあちこち行かなくなったがその内また復活させようと思っている
毎回末尾に0の付く回はスポット紹介の予定
かぐや姫の物語の『竹取物語』発祥の地の1つであると言われる【竹採公園】
竹取ではなく竹採
全国には何ヵ所か発祥の地があるが…
しかしここではかぐや姫は月ではなく富士山に帰ったと伝わる
かぐや姫が天女の姿になったと言われる大池
実際は富士山の頂上にあったとされるので再現したものだろう
他にも国司(地方役人)の庭とか竹採姫と刻まれた古い石碑など色々とある
竹林に囲まれ散歩コースに良いかも
入園料は無料だがきちんと整備されており管理が行き届いている印象
ここへはこれまで2回来た事がある
2回目は近くに来たのでトイレ休憩に寄っただけだが…
周辺には竹取物語に関連する施設がいくつかあり、翁を祀る神社やかぐや姫を育てた老夫婦が住んでいたとされる場所にも神社があったりする
翁を祀る神社(瀧川神社)は探索済みなのでいずれ紹介しようと思う
撮影は2013年