6時から仕事(副業)
どうやら出退勤の退勤処理をまた忘れていたらしく書類を書かされる…
これで2回目で2枚同時に書かされた…
前半は商品の荷受けと品出しとレジを2回
レジは煙草のみだったので楽だったが…
M緒が休みに入って少ない人数でもどうにか1便は終わっているので下手に終わらせてしまうと募集しなくなるかも知れないのでゆっくりやろうかな…
10時から休憩
M緒は2月の末まで続けるらしい
あと1ヶ月と半分を切ったが今月は殆ど休みなので一緒に働くのもあと1ヶ月くらいか…
後半は商品の品出しと消費期限チェック
早速消費期限チェックが始まったがすでに怠い…
14時まで仕事
今日は月に1度の通院なので休み
17時頃に実家へ行き商品の発送準備
予定通り商品の発送
中学2年の春の終わり頃
全くやる気の無い一応在籍だけしていた部活(1年時の時点で出席率30%程)をこの日も行かずに帰ろうとしたが俺の鞄を同じ部活のM一と言う奴にいきなり奪われた…
正直この時までM一は何か苦手だった…
人によって態度がコロコロ変わる奴で自分より下だと思うと意地が悪い…
小学校は別であり小学校当時の俺の事は知らない
当時の俺は成長も遅く身長も150cm代で小さかったのもあるが学校では普通の中学生だった(多分)
因みに中学入学時は150も満たなかったので10cmくらいは伸びていたが…
M一とは当時身長差も10センチ近くあったか…
喧嘩も小学校の時などに子供レベルの物は何度かした事があったが中学になるとすっかり鳴りを潜めていた
部活に対しては適当に決めてしまったのでやる気が無いが…
M一はそのまま俺の鞄を持って何故かトイレへ行く
仕方なく俺もトイレへ…
一緒に帰ろうと思っていた友達のA立とA部も一緒にトイレへ付いてくる
M一は相変わらず調子に乗っており偉そうな態度だった…
明らかに下に見てるのが分かる…
時折A立やA部に話を振っていたが2人共反応が薄かった
この2人は小学校が同じなので小学生当時の俺の事をよく知っている
この状況が段々可笑しくなってきて笑いが込み上げて来た
そして突然何かスイッチが入った気がした
突然の事で唖然としてたM一を一方的に正にフルボッコ状態
M一は防戦一方であったが時折フェイントを織り混ぜ、ほぼ全ての攻撃が気持ち良いくらいに決まった
夏服だったのだがM一のYシャツは破けてボロボロ…
ボタンも何個か取れていた
そしてM一はそそくさと逃げて行った
圧勝
本格的な喧嘩は多分この時が初めてで華々しくデビュー戦を飾った(別に今となっては何の自慢にはならないが)
そして当然のように部活には出ずにそのまま帰った
高揚感からしばらく興奮状態が続いていたが何だかスッキリした
この時トイレに友達のA立とA部もそのまま居たが別に大して驚いている様子は無かった
M一もそれから何も言って来なくなり俺を避ける様になった
目を合わせようともしない
何だコイツ異様に弱いな
こんな奴に今まで…
逆に苛めようかと少し思ったが嫌な思いをさせられた以上に十分殴ったり蹴ったりしているので別に放っておいても良いだろう
これは癖になりそうだ
この時に俺の中でやられる前にやれと言う精神が植え付けられた…
大人しくしてると舐められる…
これをきっかけに生活態度も段々悪くなっていった気がする…
それから少しでも気に入らない事があると廊下ですれ違った時とか授業中でも殴り掛かったり…
小さかったがその分身軽で柔軟だったので後ろから後頭部目掛けて蹴りをして窓ガラスに頭を強打してフラフラしている奴も居た
体重も軽かったので如何に体重を乗せて何発も叩き込むかのスピード勝負型
小学校の時サッカーをしていたので足の筋肉はそれなりに発達しており時折足技も織り混ぜる
不意打ちも得意だったのでほぼ全てにおいて一方的に圧勝であり瞬殺に近い
殴られると痛いので常に上半身ごと動いていれば相手の反撃も殆ど当たる事も無く
大体喧嘩慣れしていないとまず顔を狙ってくるので避けやすい
しっかり見切っている訳では無いのでたまに当たるが擦れる程度だ
ダメージは殆ど無い
軽量級なので派手なKOは無く相手が戦意喪失して終わりと言うパターンが多かった
攻撃は避けられ一方的に殴られたり蹴られたりすれば大抵の人は戦意喪失する
戦意喪失してもさらに少しだけ攻撃を加えてやると尚効果的だ
完全に心が折れやり返そうと言う気も無くなりサンドバッグ状態となる
ボーナスステージに突入だ
決め技や派手な大技があるのならこのタイミングに決めると良い
ギャラリーが居る場合この大技を決める所が印象に残りやすいので視聴覚的にも二次効果が期待出来る(誰に言ってるんだが…)
とは言えやり過ぎるとこっちも手や足が痛くなるし何より疲れる…
どうやらM一が特別弱かった訳では無さそうだ
笑いながら突然キレるので相手も意味分かんないだろう…
ただ顔付きや目付きはかなりヤバくなるらしいが自分では分からん…
人間追い詰められると笑うしかなくなると言うがそれに近い感じなのかな…??
誰かに追い詰められると言うよりかは自分自身にやるしかなくなると追い詰められると言うか…
変な癖が付いてしまった…
しかしこれは…楽しいかも知れない
所謂厄介な問題児の誕生である
連戦連勝の日々だった(そんな喧嘩ばかりしていた訳では無いので数える程だが)が家畜さん(K示)と言う壁に当たる事になる…
そして弱点も晒し出される事に…
そう言えば対戦相手は全て違う小学校の出身であり同じ小学校の奴とは喧嘩する事は無かったな(多分)